前のページへ<<
>>次のページへ
■アイコン類の説明
Windows OS用のアプリではお馴染みのメニューバーはなく,ツールバーが画面下部にあります。
ツールバーの各アイコンは以下の通りです。
図1.アイコン類
(a)開くファイルの選択と終了(>>説明)
(b)開いたファイルの情報を表示(>>説明)
(c)オプション(>>説明)
(d)ページのジャンプ/文字の検索/ブックマークの追加/クリップボードへのコピー
(>>説明)
(e)ヘルプとバージョン情報の表示(>>説明)
(f)登録したブックマークへのジャンプ
(>>説明)
(g)最初のページへジャンプ(>>説明)
(h)前のページへジャンプ(>>説明)
(i)現在のページと指定ページへのジャンプ(>>説明)
(j)次のページへジャンプ(>>説明)
(k)最後のページへジャンプ(>>説明)
(l)表示倍率と倍率の指定(>>説明)
(m)ズーム指定メニュー(>>説明)
■開くファイルの選択と終了
図1.のアイコン(a)をタップすると,以下のメニューが表示されます。"Open"を選択すると,
ファイル選択メニューが表示されます。"Exit"で,Primer PDF Viewerを終了します。
■開いたファイルの情報を表示
図1.のアイコン(b)をタップすると,以下のメニューが表示されます。
Document Info((1)の部分)をタップすると,PDFファイルに格納されているファイル情報が表示されます。
Font Subsituation((2)の部分)をタップすると,このファイルで使われているフォントの一覧が表示されます。
■オプション
図1.のアイコン(c)をタップすると,以下のメニューが表示されます。
内容はよく分からないですが,表示画質とかメモリ使用量を調整したりするようです。ここのオプションは
特に変更する必要はないと思います。
■ヘルプとバージョン情報の表示
図1.のアイコン(e)をタップすると,以下のメニューが表示されます。
Help((1)の部分)をタップすると,ヘルプファイルが開きます。内容はもちろん英語です。
About((2)の部分)をタップすると,バージョン情報が表示されます。
前のページへ<<
>>次のページへ
※620LXの画面は全て伊藤栄一郎氏のCaptCE(V0.08)でキャプチャしたものです。