種別 | 形態 | ソフト名 | Version | 作者・販売元 | 機能・内容 |
---|---|---|---|---|---|
エディタ・メーラー | 市販 | Pocket WZ Editor | 2.07 | ビレッジセンター | エディタのみならず,メーラー,ファイラー,メモ機能等を含んだ統合環境ソフトで,
これひとつあれば,大概のことは出来るすぐれものです。 現在はメールの送受信と 620LX日記の原稿書きを中心に使っていますが, まだまだ使い倒す程ではないので,もっと活用していきたいと思っています。 Ver2.06になってから,メール機能がさらに使いやすくなりました。 |
市販 | Pocket WZ Editor | 3.0 | ビレッジセンター | PWZの最新版で、現在2.07と併用しています。 後日620LXでの使用感(レビュー)を掲載する予定です。 | |
シェアウェア | HyperEdit for WindowsCE | 0.83 | Dicre | タグ挿入型の高機能のHTMLエディタ。文字入力時は遅いのは不満ですが, エディタとしての機能は充分です。 | |
ファイラー・アーカイバ | シェアウェア | TascalFilerEx | 2.41 | TascalSoft | シェアウェアであるTascalTools V1.1のひとつ。 WindowsCE標準のエクスプローラは,Windows95/98/NTのエクスプローラとは違い, フォルダ・ツリーが無いため非常に使いづらいのですが, このソフトは,Windows95/98/NTライクな表示をしてくれます。 また2画面形式に表示を切り替えることが出来,ファイルの移動/ コピー時に使用します。 |
フリー | TascalLha | 0.41 | TascalSoft | WindowsCE上でLZH形式のファイルを解凍・圧縮します。 結構使用頻度が高いです。 | |
フリー | Pocket Unzip | 1.0 | Steve P.Miller | WindowsCE上でZIP形式のファイルを解凍する。但し圧縮は出来ません。 日本語版も公開されているのですが,何故か動いてくれないので,英語版(オリジナル)を 使っています。 | |
画像 | シェアウェア | TGV | 1.25 | TascalSoft | Windows CE用の画像ビューア。 CE2.0までは表示色が256色しかサポートされていないため,
フルカラーの画像ファイルは減色して表示します。 対応している形式はBMP,2BP,JPEG(JPG),PNG,MAG,TIFF。(専用プラグイン要) |
フリー | EasyViewer | 2.02 | 新潟キヤノテック株式会社 | こちらのソフトは画像の一覧表示が出来ます。 サムネイル表示の画質はいまいちですが,デジカメ画像の整理をCEでやろうと 思う人には大変便利です。 | |
フリー | UltraG | 2.35 | Raccoon | 高い機能を持つ画像加工・編集ソフト。 利用したいプラグインのみをインストールすることで様々な機能を実現します。 作業用メモリが足りない場合にストレージにメモリの内容を一時退避させ、 読み出し可能な画像サイズを仮想的に大きくすることが出来ます。 | |
ユーティリティ | フリー | SmallTweak | 4.0 | Tillanosoft | デスクトップの表示項目の選択,エクスプローラの表示項目の選択,
IME起動キーの割り当て,スクロールバーの太さの変更等をカスタマイズ出来ます。 レジストリをいじる自信の無い私には,本当に有難いソフトです。 |
フリー | SpaceLeft | 2.2.4 | Tillanosoft | 本体メモリ,ストレージ・カードの空き容量を表示するソフト。 1週間に2,3度は見るようにしています。 | |
フリー | SpaceFinder | 2.0.29 | Tillanosoft | 本体メモリ,ストレージ・カード内のフォルダ,ファイルの占有率を調査し, 大きい順にリスト表示します。 | |
フリー | TrayDate | 2.2 | Developer One | タスクトレイ上に日付と時間を表示するソフト。 後は曜日が表示できれば言うこと無いのですが・・・。 | |
フリー | MyTools | 1.31 | Micro Cheng | 手書きメモ,ミニカレンダー,ミニ電卓機能,メモリ残量やバッテリを使用時間の表示など 多機能なツール。タスクトレイに日付や時計を表示させることも出来ますが, 私の場合はバッテリ残量とメモリ使用量を表示させています。 | |
フリー | AddressBook Viewer | 2.0 | SunSkySoft | Pocket Outlookのアドレス帳データを項目毎(電話番号,住所)に見やすくしてくれる。 | |
フリー | My Appearance | 1.00 | 前野泰士 | ウィンドウメニューやテキストの色を自由に変えることの出来るソフト。 | |
フリー | KeySetCE for WindowsCE | 1.10 | KOTETU | アプリケーション起動キーを自由に変更することができる。 全く使わないアプリ(Fiscal Proなど)がデフォルトでキーに割り当てられているので, このツールを使って,使用頻度の高いアプリを割り付けています。 | |
シェアウェア | Tascal Folder Sync | 2.20 | TascalSoft | 2つのフォルダの同期を図るユーティリティ。転送元フォルダから 転送先フォルダに更新のあったファイルだけをコピーする。 一度IME辞書が壊れてしまって復旧に苦労したことがあったため,このツールで CFにバックアップをとるようにしています。 | |
フリー | QTTA for WindowsCE | 1.01 | 中村智史 | タスクトレイのアイコンを,スタイラスペンを使わずに, キーボード操作だけで開くツール。620LXには[Windows]キーが無いので, [CTRL]キー+数字キーで操作するようにしています。 | |
フリー | TascalRomaDef for Windows CE | 0.42 | TascalSoft | ローマ字定義をカスタマイズするツール。 | |
フリー | CFチェック | 1.41 | 山本幸慶 | CFの認識状態をタスクバーに表示するツール。 起動時のパラメタ指定でCF認識後に指定したソフトを起動することも出来ます。 | |
辞書 | フリー | HikaruCE | 0.10 | 伊藤栄一郎 | (株)テグレット技術開発の「光の辞典」Ver3.0の英和・和英・国語辞書ファイルを Windows CE上で検索・閲覧するソフト。CE機に国語辞典を入れるのは, 620LXを購入してからの念願だったので,これから大いに活用したいと思っています。 |
フリー | FET Dictionary Search | 1.06 | Kazz | PDICテキスト形式の辞書ファイルを利用できる辞書検索ソフト。 最初はPDD国語辞典を使用するために入れたのですが, 今では仕事で使う用語集を作成して活用しているのが主です。 | |
アクセサリ | フリー | NextTrain for WinCE | 0.80 | 豊嶋久道・ 政光順二 | リアルタイム時刻表ソフト。次に発車する列車の時刻と出発までの時間を表示します。 環境ファイルと時刻表ファイルについては,Windows9x用との互換性があるため, 自分で作成したデータを会社のデスクトップでも使用しています。 (広島に来てからは徒歩通勤なので,現在はほとんど使っていません。) |
シェアウェア | DTop2 | 1.42 | 傍島康雄 | キーボード操作で使えるランチャー。ソフトやファイルを10ページ分登録できます。 非常によく出来たランチャーで,使いやすくお薦めです。(DTopというフリー版もあります) |
|
フリー | CaptCE | 0.08 | 伊藤栄一郎 | WindowsCEの画面内容をBMP/2BP形式で保存する。 今のところ使うのは,このHPの動作環境のページ作成の時くらいです。 | |
シェアウェア | Tascal Addressbook Utility | 2.21 | TascalSoft | シェアウェアであるTascalTools V1.1のひとつ。 CEの標準アプリであるアドレス帳(Pocket Outlookの一部)と CSV形式との間のデータ変換をおこなう。 |
|
シェアウェア | TascalCalc | 2.22 | TascalSoft | シェアウェアであるTascalTools V1.1のひとつ。 CE標準でついている電卓よりも使いやすいので,もっぱらこちらを使っています。 |
|
フリー | TascalGauge | 0.60 | TascalSoft | 度量衡換算をおこないます。あまり使っていません。 | |
フリー | Primer PDF Viewer for Microsoft Windows CE | 1.06 | Ansyr Technology Corporation | PDF形式のファイルの表示をおこなうためのソフト。非常に重たいです。 残念ながら日本語のファイルやちょっと大きめのファイルは表示できません。 こちらのページに 操作方法などをまとめてみました。 | |
フリー | GSBio | 1.04 | midori01 | バイオリズムをグラフ化して表示するソフト。 | |
通信 | シェアウェア | WceFtp | 2.0.2 | SoftTech Software Project | 日本語のFTPクライアントです。非常にわかりやすい画面構成で,操作も簡単です。 ちょっとスピードが遅いのが難点です。 |
フリー | ceFTP | 1.03.0.7 | らせん工房 | 日本語のFTPクライアント。 上記のWceFtpと比べると、動作スピードが非常に速いです。 620LX日記のアップロードは, このソフトでやっています。 使用にはolece**.dll/mfcce**.dllの導入が必要です。 | |
フリー | Get Connect!! | 0.01 ALPHA | kazz | ダイヤルアップ接続の補助ツールです。発信元もコントロールパネルを開かずに 簡単に切り替えられて便利です。 | |
フリー | LinkPC | 0.3 | 政光順二 | 接続先がシリアルケーブルか赤外線ポートかを判断し,自動的に切り替えて,
PCリンクを起動します。 最近自宅ではLAN接続しているため,あまり使わなくなりました。 |
|
フリー | Q.Browser | 0.50 | QTA | タブ形式で表示される簡易ブラウザです。 HTTP/1.0準拠、Java/JavaScript未対応、フレーム未対応、画像表示なし、 文字送信(POST)不可などの制限はありますが、非力なSH-3でも表示速度は速いし、 テキストベースのサイトを閲覧するのには十分です。 タブ型なので、オフラインにした後にサイトを閲覧する時に大変使い易いです。 |
|
フリー | ぽけギコ | 0.16 | QTA | Q.Browserをベースに作成された2ch用ブラウザです。
スレッドはタブ型で表示されます。 通信速度が速く、定額接続ではない私にとっては通信費用の面で助かります。 スレをどんどん取得するとdatファイルが溜まるので、CFにインストールしています。 |
|
フリー | さいたま | 0.15 | 363(?) | タブ形式で表示される2ch用ブラウザです。 スレ一覧表示幅が広く、長いスレタイでも見易く、またレスの表示も画面いっぱいに 表示されるため、大概のAAも折り返されずに見ることが出来ます。 スレ取得後のレスの表示が少々遅い点はありますが、操作性はよいです。 ぽけギコ同様、CFへインストールしています。 |
|
ゲーム | フリー | Daughter in the box | 0.22 | TascalSoft | ようするに,「箱入り娘」を外に出すパズルゲーム。 あまりゲームしないから, まだ一度も成功したことがありません。 |
フリー | 四川省 for WindowsCE | 0.12 | 木本茂 | 2枚1組の牌を消していくお馴染みのパズルゲーム。 | |
フリー | I.C.B.M. | 1.2 | Geoff Macdonald | ミサイルから都市を守るシューティングゲーム。単純ですが結構ハマります。 |