使用状況(2003/Jul/22更新)
※620LXの画面は全て伊藤栄一郎氏のCaptCE(V0.08)でキャプチャしたものです。
1.メールの作成と送受信
携帯やPHSを持っていないので,カードモデムを使って,家のモジュラージャックか,
外ではグレ電で通信しています。
メーラーは,CEユーザーにはお馴染みのPWZ Mailを使っています。メールの作成は,会社の休み時間や
思いついた時とかが多いため(母艦の前に落ち着いて書くことはほとんど無いですねぇ・・・),ほぼ9割は
620LXでやってます。メールの受信は,PWZ Mailの設定を「メールをサーバに残す」にし,まず620LXで
受信し,その後母艦で受信(もちろんこの時にサーバーからメールを削除)しています。
結局,母艦は受信メールのバックアップのような役割になっています。
いろいろ無料のメール新聞・マガジンを購読しています。Windows CEを含めたモバイル関係のものが多いですが,
他にはモータースポーツ関係が多いです。
2.620LX日記の作成・更新
620LX日記の作成では,PWZ Editorで原稿を書き,HyperEditで整形し,WceFtpでアップロードする,
という手順を踏んでいます。只,日記のページ自体は凝った作り方をしていないので,
HyperEditを使うことはほとんどありません。
原稿書きは,会社の休み時間か帰宅後の焼酎一杯が終わってからが多いですね。妙に文章がまとまっていない時は
大概酔っ払っちゃっている可能性が高いです(笑)。
WceFtpでのアップロードは,CPUが非力のせいか,母艦でのアップロードに比べて大変時間がかかります。
また接続した後にも,アップロードが結構頻繁に失敗する(まともにメッセージ内容は見ていませんが,
赤い丸に×印で何か表示されます)ので,時間に余裕が無い時には,すごくイライラします。
(2003/Feb/06追記)FTPクライアントソフトはceFTPが使用できるようになったため、
こちらに乗り換えました。全般的に動作速度が速く、WceFtpの遅い動作がCPUが非力のせいではないことが
よく分かりました。
(2003/Jul/22追記)日記に携帯のカメラで撮った画像を載せるようになったため、
画像ファイルのサイズ縮小のためにUltraGを導入しました。非常に高機能なソフトです。
3.家計簿(のようなもの)
単身赴任になってから,かえって自由に使えるお金が少なくなってしまい(悲しい),Pocket Excelで家計簿を作り,
生活費の管理をすることにしました。
去年までは買い物ひとつひとつを帳簿のように付けていたのですが,ちょっと面倒になってきたので,
現在の所持金と次の給料日までに必要な金額を比較し,過不足を表示するだけのものに作り変えました。
ピンク色のセルにマイナス表示が出ると,しばらくの間,夕食がインスタントラーメンになります(笑)。
4.スケジュールの確認
Pocket Outlookの使い勝手の悪さ,特にカレンダー(予定表)の不便さは,CEユーザーの誰もが感じていることと
思います。それを補うために,ROSEのような優秀なソフトが出ていますが,Outlookに入力したスケジュールを
閲覧するだけであれば,私の場合は620LXにバンドルされているMonth-at-a-Glance Plusで充分です。
1ヶ月間の予定を表示でき,1日分のスペースの都合で表示されていない予定でも,ツールバー右端のボタンで,
その日全ての予定を表示できるので,特別不便には感じていません。
5.和訳の友(笑)
実際はあまり使っていないのですが(笑),仕事上どうしても苦手な英語を読まなければならないことがあるので,
FET Dictionary SearchにGENE一般英和辞書を入れて,和訳作業のサポートツールとして使用しています。
最近は資料がPDFファイルで配布されたりするので,Primer PDF Viewerの表示スピードがもっと上がれば,
仕事にも使えるようになるでしょう。
またHikaruCEを導入し,国語・英和・和英辞典が使えるようになり,ますます必須のアイテムになりました。
6.時刻表の確認
広島に来てからは徒歩通勤なので使わないのですが,博多に勤務していた時は,出勤・帰宅時の電車の発車時刻や,
顧客先へ行く時のバス発車時刻の確認に,NextTrainを大いに活用していました。
今は広島駅の時刻表を遊びで作ったりしています。
7.2ちゃんねるの閲覧
最近は暇つぶしに2ちゃんねるを見たりしています。
2003年1月現在、専用ブラウザがいくつか登場していますが、今のところ、さいたまとぽけギコを併用しています。
どちらもまだ開発途上のソフトで、さらによいものになるものと期待しています。
それにしても、旧式になったCE2.0対応にソフトを公開している作者さん達に感謝したいです。
さいたまは画面表示と操作性の良さが気に入っています。
ぽけギコは通信速度が速いので、通信料金を気にする私にとって、非常に助かります。